初めての方へ
貸切バスの料金は
「日程」
「移動距離」
「利用時間」から算出いたします。
3つをおおまかに考えておきましょう。
1 日程・・・何月頃か?平日か週末か?日帰り?宿泊?
2 移動距離・・・どこからバスに乗るか?どこで降りるか?経由地はあるか?
3 利用時間・・・出発の時間と到着の時間は?
内容も決まりいざバスの予約をしようとしたらバスが無い・・・・
そんなことにならないようにバスの予約は早めが鉄則です。
ご利用日の2~3か月前のお見積り依頼が多いですが、
混雑シーズンに利用する場合は、より早い段階でのお見積りが必要です。
バスなびではバスの空きを確認した上でお見積りをご提示いたしますが、
この段階ではまだ予約ではありません。
貸切バスは「早いもの勝ち」ですので、他の人に予約された場合は再度お見積りとなります。
お見積りの条件が合うのであれば、早めにご予約ください。
また、宿泊や施設見学などを考えている場合は、貸切バスだけでなく、
宿や施設の予約も必要となります。
長時間の移動ではトイレ休憩が必要になります。
途中トイレ休憩で立ち寄る場所はあらかじめ調べて、
当日運転手さんと打合せをしましょう。
また用意しておくと便利な物として
・乗車メンバー表(点呼時に必要)
・大きなゴミ袋(ゴミなど1つにまとめておける)
・小さな袋(乗り物酔い用)
・洗濯ばさみ(カーテンの位置を固定できる)
・S時フック(荷物をかけられます)
などがございます。
乗車人数別オススメ車両