バスなびニュース
バスなびニュース

秋の貸切バス利用

2022年06月14日

秋は暑すぎず、寒すぎないため、過ごしやすいですよね。
「芸術の秋」「食欲の秋」という言葉がある様に、紅葉を楽しんだり、美味しいものがいっぱいある季節です。
10月の最終日には秋の一大イベント「ハロウィーン」もあります。
ここではそんな秋にまつわる貸切バスの利用についてお話しします。

秋の貸切バス

秋は山々の木々が徐々に紅葉をはじめて、緑や黄色、赤色のグラデーションの美しさを楽しむことができます。
綺麗な景色を眺めながら、登山・ハイキングやピクニックを楽しむ人が増えそうです。
しかし山道が多くてアクセスが悪い、運転が面倒くさいなどの理由で紅葉狩りを諦めていませんか?
貸切バスなら乗車しているだけで絶景までご案内致します。
ここでは、有名な紅葉スポットをいくつかご紹介します。

●苗場ドラゴンドラ
https://www.princehotels.co.jp/ski/naeba/dragondola/autumn/naeba.html
ゴンドラに乗りながら紅葉を楽しむことができます。
途中には二居湖も見えますので、紅葉のオレンジと湖の青色のコントラストを楽しめるようです。
苗場プリンスホテルに宿泊して周辺をゆっくり観光するのもいいですね。

●メタセコイア並木
https://takashima-kanko.jp/spot/metasequoia.html
約500本のメタセコイア並木の紅葉を楽しむことができます。
メタセコイアで作られたトンネルの道は絶景です。
夏には緑一色で秋とは違う景色を楽しむことができるようです。
周辺には琵琶湖もありますので、周辺の観光と合わせて旅行してみてはいかがでしょうか。

●国営昭和記念公園
https://www.showakinen-koen.jp/flower-information/
四季折々の花が咲いており、いつ訪れても綺麗な景色を楽しむことができます。
秋にはイチョウ並木が作り出す、黄色いトンネルが有名です。
日本庭園の方にはオレンジ色の紅葉の景色を楽しむことができます。
国営昭和記念公園には年に5回無料入園日があります。

2022年は下記日程が無料入園日です。
・5/15(日) 春の都市緑化推進運動
・5/22(日) 春の都市緑化推進運動
・9/19(月) 国民の祝日・敬老の日
・10/16(日) 秋の都市緑化月間
・10/23(日) 秋の都市緑化月間

ただし、9/19(月)は65歳以上の方に限りますので、注意が必要です。

バスなびでは毎年多くのお客様に紅葉狩りで貸切バスをご利用いただいております。
富士山周辺にも紅葉が綺麗なスポットがたくさんあります。
日本一の山と紅葉のコントラストを楽しんでみてはいかがでしょうか。
山道でもプロの運転手が運転してくれるので安心です。
ぜひ、貸切バスでのご旅行を検討してみてくださいね。

紅葉狩りに出かけよう!

秋は実りの秋とも呼ばれ、旬を迎える美味しい食べ物が多くあります。
ぶどうやサツマイモ・栗など…
秋の味覚を探しに貸切バスを利用してみませんか?

●ワイナリー見学
あさや葡萄酒
http://www.asaya-winery.jp/winery.html
ワイナリー見学に加えて試飲ができます。
試飲しながらショッピングができますので、お気に入りのワインを見つけてみてはいかがでしょうか。
事前予約が必要ですので、公式HP等でご確認ください。

自家用車で行くと運転手さんだけ試飲ができないですよね。
貸切バスを利用することで利用者様全員で試飲を楽しむことができます。
お土産にたくさんワインを買ってもいいですね。

●秋の味覚を収穫
むさしの村
http://www.musashinomura.co.jp/farm/autumn.html
秋に芋ほり遠足を行う幼稚園・保育園も多いですよね。
むさしの村では団体予約もできますので、貸切バスを使って秋の味覚を収穫してはいかがでしょうか。
学校で利用の場合、引率の先生の入場料が無料になるようです。
遠足の利用に検討してみてはいかがでしょうか。
団体で行かれる際は事前予約が必要です。
公式HP等でご確認ください。

実りの秋、食欲の秋を楽しもう!

毎年、秋になるとお店の装飾がハロウィーン1色になりますよね。
子供会などでハロウィーンイベントを開催される方も多いのではないでしょうか。
部活やサークルの仲間とディズニーやUSJのハロウィーンイベントに行くのも楽しいですね。

ハロウィーンでは仮装をしてイベントを楽しむため、荷物が多くなります。
貸切バスであれば重たい荷物を持っての移動をしなくて済みます。
また、貸切バスは完全プライベート空間で移動できます。
仮装をした状態で移動しても周囲の目を気にせずに移動もできます。
子供会のイベントやテーマパークまでの送迎などに貸切バスを利用してみてくださいね。

ハロウィーン

記事一覧