
2022年06月21日
学生の皆さんはどんな部活に入部していますか。
オリンピックの開催でカーリングやスケートボードなど注目を集めましたね。
ここでは部活や今人気のスポーツなどについてお話しします。
最近、tiktokなどでダンス動画が流行っていますね。
若者だけに限らず、小さなお子様から企業の偉い方が踊っている動画を見かけます。
思わずマネしたくなるダンスということもあり、ダンス人気に繋がっているのかもしれませんね。
また、学校でダンスが授業に組み込まれるようになったことも人気の要因でしょうか。
ここではダンス部やダンススクールに通う方におすすめな貸切バス利用についてお話しします。
●大会の送迎利用
今年の夏に「日本高校ダンス部選手権 夏の公式全国大会」が行われるようです。
北海道から沖縄まで各地で大会が行われます。
バスなびは全国のバス会社さんと提携しているため、どこからの出発にも対応可能です。
貸切バスで移動する利点
①まとまって移動できる
小さなお子様がいる団体様は移動するだけで一苦労ですよね。
そんな時は皆様まとまって移動できる貸切バスがおすすめです。
貸切バスで移動することで迷子になる心配もなく、安心です。
②移動時間を有効活用できる
会場までの移動時間に車内でミーテングを行えます。
ダンスの練習動画を見ながら、復習の時間に活用できます。
③集合がスムーズかつ自由に決められる
部活であれば学校を、ダンススクールであればスタジオを配車場所にすることで集合しやすくなります。
集合したあとは貸切バスに乗車するだけで目的地に到着します。
電車移動だと集合場所は駅になることが多いですよね。
駅には他の利用者様がいるので、大きな声を出せないなど、スムーズに集合ができない事があります。
夏に向けて合宿だけでなく、大会や遠征などが始まりますね。
暑い日に大きな荷物を持って電車移動は大変です。
そんな時に貸切バスがおすすめです。
大きな荷物を持っての移動なし、トランクに荷物を預けて座席を広々使用できる貸切バスはいかがでしょうか。
さらに公共交通機関が動いていない時間でも、貸切バスは利用できます。
ご希望の時間をバスなびスタッフにお伝えください。
バスなびをよくご利用頂いている部活をご紹介致します。
・吹奏楽部
・合唱部
・サッカー部
・ハンドボール部
・テニス部
・バスケットボール部
・バレーボール部
・スキー部
・ボート部
・剣道部
・ダンス部 など
あらゆる団体様対応可能ですので、部活利用で貸切バスを検討されている方はぜひご利用ください。
部活と聞くと学生を思い浮かべませんか?
社会人でも社内の部活や社外のサークルなど、スポーツを楽しんでいる方は大勢います。
ここでは社会人サークルで人気のスポーツなどについてお話しします。
●女性やひとり時間が好きな方
ピラティスやヨガ教室はひとりでも通いやすいため、気軽に始めることができそうです。
ひとりで黙々と運動したい方はジムに通う方が多いようです。
●大人数で楽しみたい方
社会人に人気なゴルフを始め、フットサルやバドミントンなどが人気があるようです。
屋内スポーツは体育館の使用料金が時間貸しのところがあり、人数が多く集まった方が安く借りることができるようです。
貸切バスも時間、距離、車種、日程で料金が決まります。
人数が多い方が1人当たりの料金が安くなります。
車種によって定員人数が異なりますので、ご人数にあった貸切バスを選んでくださいね。
社会人の夏休みは学生ほど長くは休めませんが、サークルの仲間と合宿旅行に行くのもいいかもしれませんね。
合宿中の息抜きも兼ねて、BBQや屋内外でのアクティビティ体験などを楽しむのはいかがでしょうか。
夏休みを有意義に過ごしてくださいね。