
2022年10月04日
有名テーマパークからお寺など日本らしさが堪能できるエリアですね。
修学旅行や卒業旅行で行く、学生さんも多いのではないでしょうか。
観光だけではなく、視察・研修や合宿など大人数の移動には貸切バスがおすすめです。
ここでは関西地方の有名スポットと合わせて貸切バスのおすすめ情報についてお話致します。
●アドベンチャーワールド(和歌山県)
https://www.aws-s.com/
ジャイアントパンダで有名な和歌山県の人気スポットです。
陸の動物だけではなく、海の動物にも会うことができます。
乗馬体験やイルカにおやつをあげる体験ができるので、動物好きなお子様は嬉しいですね。
遊園地もありますので、ご家族・ご友人など皆様でお楽しみいただけます。
●海遊館(大阪府)
https://www.kaiyukan.com/
ジンベイザメがいる人気のある水族館です。
エレベーターで8階まで上がり、スロープで下りながら魚たちを見ることができます。
横に広い水族館が多いですが、8階まである縦長な水族館は珍しいですね。
●鳥羽水族館(三重県)
https://aquarium.co.jp/
約1200種の生き物を飼育しており、日本一飼育種類が多い水族館です。
日本で唯一、ジュゴンを飼育していますので、訪れた際にはぜひ見てみてくださいね。
ペンギンの散歩やラッコのお食事タイムなど様々なショーも見どころです。
●神戸どうぶつ王国(兵庫県)
https://www.kobe-oukoku.com/
屋外だけでなく大規模な全天候型の屋内エリアもあるので、雨でも楽しむことができます。
様々な種類の動物とふれあうことができ、カピバラやカンガルーなど近くで見ることができます。
2022年7月に日本最大のコツメカワウソの公開施設が誕生しました。
エリアを取り囲むように作られたウォーキングスペースから観察ができます。
団体用のプランも充実していますので、ぜひ訪れてみてくださいね。
ジンベイザメを見れられる水族館は少ないので、幼稚園や保育園の遠足で訪れたら子供たちも喜ぶこと間違いなしですね。
遠足などの大人数の移動には貸切バスがおすすめです。
小学校や中学校などの遠足は、各クラスごとで貸切バスを借りる団体様が多いです。
複数バスを借りる際には、ステッカーを貼るとどのバスが自分の乗るバスかわかりやすいためオススメです。
小学校の団体様であれば、○○小学校△年□組など
貸切バスのフロントガラスの部分にバス会社さんがステッカーを用意してくれます。
ご希望のステッカー名をバスなびスタッフにお申し付けくださいね。
●ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(大阪府)
https://www.usj.co.jp/web/ja/jp
関西の人気テーマパークですね。
迫力のあるアトラクションから小さなお子様でも乗れるアトラクションまでたくさんあります。
全長30mのクリスマスツリーが3年ぶりにパワーアップして登場します。
今年のクリスマスはUSJへ行ってみてはいかがでしょうか。
●ナガシマスパーランド(三重県)
https://www.nagashima-onsen.co.jp/
スリル満点のアトラクションやキッズ向けのアトラクションが約30種類以上あります。
夏は海水プールも開催されますので、パーク内の宿泊施設を利用してゆっくりパークを堪能するのはいかがでしょうか。
長島スパーランドランドから車で約10分のところにある「なばなの里」へも足を運んでみてくださいね。
季節の花やイルミネーションとお食事を楽しむことができます。
●東映太秦映画村(京都府)
https://www.toei-eigamura.com/
映画のテーマパークで、時代劇の世界を見て楽しむことができます。
実際に時代劇の撮影で使っているセットを見れたり、迷路、お化け屋敷を楽しめたり、手裏剣打ちなど体験できます。
週末には子供たちに人気のキャラクターイベントも行うようですので、ぜひ足を運んでみてくださいね。
USJはどの年代にも人気がありますよね。
特に学生さんは卒業旅行などで行く方も多いのではないでしょうか。
貸切バスは夜出発して朝到着することができます。
深夜早朝は料金が割増になりますが、移動時間を睡眠にあてることができますので、時間を有効活用できます。
●奈良金魚ミュージアム(奈良県)
https://kingyomuseum.com/
日本最大級の金魚ミュージアムです。
色鮮やかなお花の装飾やトリックアートなどエンターテインメントに溢れています。
近未来的な金魚の水族館へ訪れてみてはいかがでしょうか。
●MIHO MUSEUM(滋賀県)
https://www.miho.jp/
ルーブル美術館のガラスのピラミッドを手掛けたI.M.ペイが設計に携わっている美術館です。
トンネルをくぐった先に美術館の本館がある作りになっています。
桜の時期に行くとトンネルから幻想的な景色が見ることができますので、ぜひ訪れてみてくださいね。
●なんばグランド花月(大阪府)
https://ngk.yoshimoto.co.jp/
吉本興業が手掛けるお笑いの劇場です。
いつもテレビでお笑いを見ている方も劇場で楽しむのはいかがでしょうか。
吉本興業とタリーズコーヒーが共同企画したカフェや吉本芸人さんが運営するたこ焼き屋さんもありますので、合わせて立ち寄ってみてくださいね。
劇場は事前予約することでスムーズに入れるようです。
日本らしい景色や文化が楽しめる美術館や劇場がありますね。
観光で遠くから来た方は知らない道を走るのは不安ですよね。
貸切バスならプロの運転手さんが観光地まで送迎してくれますので、安心です。
リフト付きの貸切バスもございますので、車椅子を利用のお客様でも安心して利用していただけます。
ぜひ、貸切バスを利用してみてくださいね。
●伊勢内宮前 おかげ横丁(三重県)
https://okageyokocho.com/
伊勢の地元グルメやお土産屋さんが揃う町です。
タイムスリップしたかのような街並みを散策してみてはいかがでしょうか。
伊勢名物の赤福やさつま揚げなどのグルメをお楽しみいただけます。
●道頓堀(大阪府)
https://osaka-info.jp/spot/dotonbori/
大阪といえばたこ焼きですよね。
たこ焼きを食べながら道頓堀を散策してみてはいかがでしょうか。
記念にグリコの看板の前で写真を撮ってみてくださいね。
●ならまち(奈良県)
https://narashikanko.or.jp/feature/naramachi/
日本の古き良き建造物が軒を連ねています。
茶道を体験でき、お抹茶を頂けるスポットもあるようです。
ゆっくり歩いて街並みを楽しむ大人旅はいかがでしょうか。
●嵐山(京都府)
https://ja.kyoto.travel/glossary/single.php?glossary_id=345
お土産屋さんやカフェなどのメイン通りから竹林の小径などのマイナスイオンスポットまで良いところが多いですね。
お花の足湯とフットマッサージをしてくれるお店がありますので、たくさん歩いた足を休めてみてはいかがでしょうか。
嵐山には人力車がたくさんありますので、人力車で移動するのも素敵ですね。
●南京町(兵庫県)
https://www.nankinmachi.or.jp/
豚まんや餃子などの食べ歩きや中華料理を楽しめるチャイナタウンです。
小籠包や角煮まんなどのほかフカヒレラーメンがワンコインで食べれるようです。
たくさん歩いて、たくさん食べる旅はいかがでしょうか。
●天橋立(京都府)
https://nihonsankei.jp/hashidate.html
日本三景の1つでうねった道すじには松の木と砂浜がある絶景スポットです。
天橋立は徒歩や自転車で通ることもできます。
展望台からの景色は、海の青色と松の木の緑色がとても綺麗で絶景です。
●白良浜(和歌山県)
http://www.town.shirahama.wakayama.jp/kanko/midokoro/1454401113276.html
ハワイのワイキキビーチと姉妹浜になっています。
白いサラサラの砂浜にヤシの木など、まるで南国にいるかのような気分になります。
エメラルドグリーンの海で海水浴を楽しんでくださいね。
●浮御堂(滋賀県)
https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/91/
まるで琵琶湖の中に浮いているかのような建物です。
そのため、浮御堂からの琵琶湖の景色は遮るものがなく、絶景のようです。
琵琶湖を訪れた際にはぜひ、足を運んでみてくださいね。
●姫路城(兵庫県)
https://www.city.himeji.lg.jp/castle/
建設されてから400年以上経っているとは思えないほど綺麗なお城ですね。
日本で初めて世界遺産に登録されたことでも有名です。
オーディオガイドの貸出もあるようですので、お城の歴史など学んでみてはいかがでしょうか。
●奈良公園(奈良県)
https://www3.pref.nara.jp/park/
奈良公園には奈良の大仏で有名な東大寺などございます。
野生の鹿を間近で見ることができ、鹿センベイなどおやつをあげることもできます。
鹿とのふれあいには注意点がありますので、ルールを守ってふれあいましょう。
日本らしい景色はもちろんハワイのような南国の景色も楽しめるようです。
天橋立は京都駅からやや遠いですが、日本三景の綺麗な景色を1度は見てみたいですよね。
電車で行くにはアクセスが難しい場所への移動は、貸切バスがおすすめです。
貸切バスなら目的地まで直通で移動できますので、スムーズです。
ぜひ、貸切バスを利用してみてくださいね。
●八つ橋庵とししゅうやかた(京都府)
http://sisyu.yatuhasian.jp/
京都土産を購入できたり、お食事を楽しむことができます。
他にもお豆腐・生八つ橋・和の出汁などを作る体験ができます。
団体様向けのプランも事前予約することで利用できるようです。
●菊正宗酒造記念館(兵庫県)
https://www.kikumasamune.co.jp/kinenkan/index.html
館内はお酒造りの原点を知ることをテーマにしています。
国指定・重要有形民俗文化財の灘の酒造用具など展示してあります。
きき酒コーナーでは生原酒などお酒の試飲や酒造ソフトクリームも人気があるようですので試してみてはいかがでしょうか。
●近江八幡水郷めぐり(滋賀県)
http://www.suigou-meguri.com/index.html
船頭さんが手で漕いで進む船旅をお楽しみいただけます。
乗合船は4月~11月末まで、1日2回運行しています。
貸切船は年中無休で予約時間に合わせて出港してくれるようです。
詳しくは公式HP等でご確認くださいね。
八つ橋作りは京都らしい体験で素敵ですね。
酒造記念館ではお酒の試飲ができますので、大人旅の場所にいかがでしょう。
レンタカーでは運転手さんだけがお酒を飲むことができません。
貸切バスなら運転手さんがいるため、運転は不要ですので、皆さんで旅行をお楽しみいただけます。
●生石高原(和歌山県)
https://www.town.aridagawa.lg.jp/top/kakuka/kanaya/9/2/keikan/1005.html
秋はススキが一面に広がっており、とても綺麗です。
フォトスポットとして有名なのが火上げ岩という崖です。
遠くの山々をバッグに撮影してみてはいかがでしょうか。
かなり高さがあるようですので、足元に注意して観光をお楽しみください。
●びわ湖テラス(滋賀県)
https://www.biwako-valley.com/tips/biwako_terrace/
びわ湖テラスへはロープウェイを使って登って行きます。
テラスにはソファーの座席やカフェ・レストランなどあり、ゆっくりできます。
標高1,100mからの琵琶湖の景色を楽しんでみてはいかがでしょうか。
●PIZZERIA儘(MAMA)(京都府)
https://mama-arashiyama.jp/
京都の嵐山にある素材を活かしたお洒落なレストランです。
たっぷりの九条ネギとしらすのピザや季節のフルーツとブラータチーズなど美味しくてお洒落なフードをいただけます。
素敵なランチやディナータイムを過ごされてみてはいかがでしょうか。
お洒落なカフェでひと時を過ごすのも、大自然の絶景を見に行くのもどちらも楽しいですよね。
美味しいものを食べながら素敵な旅行を過ごしてみてはいかがでしょうか。
旅行の思い出に素敵な写真をたくさん残してみてくださいね。