2022年10月18日
一番の見どころはエメラルドグリーンの海と白い砂浜ですよね。
沖縄では2003年にゆいレール(モノレール)が開業しましたが、那覇市の一部のみのため、レンタカーを借りて旅行する方が多いのではないでしょうか。
大人数なら貸切バスが断然お得に移動できますし、沖縄なら窓から見る景色も最高です。
しかも運転手付きなのでみんなで楽しめます。
観光だけではなく、視察・研修や合宿など大人数の移動には貸切バスがおすすめです。
ここでは沖縄県の有名スポットと合わせて貸切バスのおすすめ情報についてお話致します。
沖縄は本島だけでなく、離島にも魅力がいっぱいあります。
そんな離島の魅力をご紹介します。
●石垣島
https://www.city.ishigaki.okinawa.jp/
エメラルドグリーンの海が綺麗なことはもちろん、マンタとの遭遇率が高いところです。シュノーケリングやダイビングでマンタの近くまで行くとこができるのは魅力的ですね。
西表石垣国立公園は国内初の星空保護に認定されており有名です。
石垣島は本州からの直行便もあり、アクセスが良いので訪れてみてはいかがでしょうか。
●宮古島
https://miyako-guide.net/
与那覇前浜ビーチは東洋一と呼ばれるほど綺麗な海です。
シュノーケリングではウミガメを間近で見ることができ、浅瀬にもくることがあるので泳げない方でもウミガメに会えるかもしれませんね。
島の交通安全を目的として設置された「宮古島まもる君」は島のアイドルだそうです。
訪れた際には見つけてみてくださいね。
●西表島
https://www.town.taketomi.lg.jp/about/iriomote/
国内最大規模のマングローブ原生林でカヤック体験ができます。
大自然の中をカヤックで冒険、夕暮れ時にはサンセットも楽しめるようです。
天然記念物のイリオモテヤマネコが生息している島としても有名です。
アクティビティだけではなく、島の散策もお楽しみくださいね。
●沖縄美ら海水族館
https://churaumi.okinawa/
一番の見どころは大きな水槽にいるジンベエザメでしょうか。
他にもイルカショーの鑑賞や周辺には海岸があり、散策も楽しめます。
20名上の団体様は団体料金が適応されるようですので、詳しくは公式HP等でご確認ください。
●おきなわワールド
https://www.gyokusendo.co.jp/okinawaworld/
沖縄の伝統芸能のショー・手作り体験や鍾乳洞探検などができるスポットです。
琉球ガラスで作るお皿やシーサーを自分好みに色付けできる体験ができます。
幸運の白ヘビと記念撮影もできますので、ぜひ体験してみてくださいね。
●体験王国むら咲むら
https://murasakimura.com/
伝統芸能・スポーツ・農業・料理など様々な体験ができます。
公式HPで修学旅行向けのページがありますので、修学旅行には最適なスポットですね。
沖縄らしいサーターアンダギーやちんすこうの手作り体験やシュノーケリング・サイクリング・SUPなどアクティブな体験もあり多岐にわたります。
公式HP等の体験一覧で確認してみてくださいね。
●首里城
https://oki-park.jp/shurijo/
琉球文化・歴史そのものと言われているお城です。
2019年の火災で首里城正殿など焼失しましたが、2026年までに復元を目指して工事が行われています。
現在は一部を除いて見学が可能で、首里城復興モデルコースなどございます。
復興していく首里城の今を見学できます。
詳しくは公式HP等でご確認ください。
沖縄へ修学旅行に行った方は訪れたことのある場所が多かったのではないでしょうか。
伝統文化を学び、体験で素敵な思い出とお土産を作れますよね。
修学旅行などの団体で観光する場合、まとまって移動できる貸切バスがおすすめです。
沖縄では電車が一部分しか運行していないため、沖縄北部へ行くにはレンタカーやタクシーを使う必要があります。
大人数でレンタカーやタクシーを使用すると、かなり高額になってしまいます。
貸切バスなら他の交通機関より安いだけではなく、大人数・大荷物にも対応可能です。
ぜひ、貸切バスを利用してみてくださいね。
●辺戸岬
http://kunigami-kikakukanko.com/itiran/06.html
沖縄の最北端にある岬です。
断崖絶壁に打ち付ける波はダイナミックで見応えがあります。
日の出の時間は絶景のようですので、早起きをして見に行くのはいかがでしょう。
●備瀬のフクギ並木
https://www.motobu-ka.com/tourist_info/tourist_info-post-687/
フクギ並木が作る緑のトンネルが印象的なスポットです。
レンタサイクルを利用することができますが、水牛車で散策もできます。
福を招く木とも言われているフクギ並木を散策してみてくださいね。
●万座毛
https://www.manzamo.jp/
県の天然記念物に指定されており、象の鼻に似た奇岩が有名です。
エメラルドグリーンの海と岩の上の芝生の緑がとても綺麗な景観を生み出しています。
2020年に駐車場やお土産屋さんなどが新しくなりました。
フードコートなど併設されていますので、ドライブの休憩スポットにも良さそうですね。
●百年古家 大家
https://ufuya.com/
建設から100年以上経つ、琉球の歴史を感じることができる古民家レストランです。
中庭には緑が多く、滝も流れておりマイナスイオンを感じながらお食事を楽しむことができます。
お昼と夜でメニューが違いますが、沖縄そばやあぐー豚のしゃぶしゃぶなど食べることができます。
●元祖海ぶどう
https://www.ganso-umibudou.co.jp/
元祖海ぶどう丼の発祥の地と言われています。
ぷちぷちとした海ぶどうを丼ぶりでたくさん食べることができます。
それ以外にもあぐー豚を使用した餃子やゴーヤチャンプルー、ソーキそばなど沖縄料理がございます。
●ブルーシールアイスクリーム 牧港本店
https://www.blueseal.co.jp/shop/makiminato.html
アメリカ生まれ、沖縄育ちのアイスクリーム屋さんです。
ポップな看板と内装のアメリカンな雰囲気が可愛らしいですね。
塩ちんすこう、紅イモ、黒糖やシークヮーサーなど沖縄らしいフレーバーがありますので、ぜひ食べてみてくださいね。
●オリオンハッピーパーク
https://www.orionbeer.co.jp/happypark/tour.html
オリオンビールの製造過程を見学できます。
見学のあとは美味しいビールを試飲できるようです。
お酒が飲めなくてもノンアルコールビールやジュースがもらえるようですので、お子様でも楽しめそうですね。
見学は事前予約で水曜日・木曜日は定休日のようです。
また土日祝は工場がお休みのため、製造ラインが稼働していないようですので注意が必要です。
●国際通り
https://naha-kokusaidori.okinawa/
沖縄のメインストリートの国際通りは約600ものお店が軒を連ねています。
お土産やグルメなど、なんでも揃うため沖縄の人気観光スポットです。
国際通りの近くにある屋台村では、沖縄料理や文化を楽しめるスポットがあります。
夕方から国際通りを観光して、夕飯を屋台村で食べてみてはいかがでしょうか。
●グラスアート藍
https://taiken.glassart-ai.jp/
沖縄の景色がガラスにデザインされており、とてもお洒落です。
自分へのお土産に買って帰るのもいいですね。
結婚式の引き出物にも利用できるようです。
オリオンビールの工場見学ではお酒の試飲ができます。
レンタカーなどでお越しの方は運転手さんだけがソフトドリンクになってしまい、皆さんで楽しむことができませんよね。
バスなびでは運転手付きの貸切バスを手配しているため、運転手さんだけがお酒を飲めないということはありません。
旅行で訪れた際には、お昼からお酒を楽しみたいですよね。
●美浜アメリカンビレッジ
https://www.okinawa-americanvillage.com/
ショッピングやグルメだけではなく、映画館や観覧車と充実した施設です。
アメリカンな雰囲気でインスタ映えスポットが多く、夜はイルミネーションで綺麗な景色を見ることができます。
那覇空港から車で1時間程度ですので、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
●瀬長島ウミカジテラス
https://www.umikajiterrace.com/
真っ白な壁面にヤシの木があり、南国の雰囲気たっぷりの施設です。
沖縄そばやアメリカンなハンバーガーなどのグルメを楽しむことができます。
ハンモックがあるお洒落なカフェもありますので、海を眺めながらゆっくり過ごすのもいいですね。
那覇空港から近いため、飛行機で行く方は行きや帰りに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
●古宇利島
https://kourijima.info/
沖縄本島から車で行くことができる海が綺麗な島です。
島に渡る橋からの景色は絶景です。
ハートロックと呼ばれるハートの形をした岩が島の人気スポットですので、ぜひ訪れてみてくださいね。
どの場所を切り取っても、素敵な写真が撮れますよね。
ですが、車以外では少々アクセスが不便な観光地が多いです。
大人数でのご旅行や車の運転が苦手な方でも、貸切バスならプロの運転手付きです。
お客様が運転する必要はなく、宿泊施設から観光地までゆったり移動できます。
ぜひ、貸切バスを利用してみてくださいね。