バスなびニュース
バスなびニュース

貸切バス旅行のお勧めスポット(中国編)

2023年02月28日

観光スポットとしては鳥取砂丘が有名ですよね。
ドライブなどで訪れる方が多いようです。
運転が苦手な方は、貸切バスを利用して旅行してみてはいかがでしょう。
観光だけではなく、視察・研修や合宿など大人数の移動には貸切バスがおすすめです。
ここでは中国地方の有名スポットと合わせて貸切バスのおすすめ情報についてお話致します。

貸切バス旅行のお勧めスポット(中国編)

●鳥取砂丘(鳥取県)
https://www.tottori-guide.jp/sakyu/index.html
鳥取に行ったら、一度は砂丘を見てみたいですよね。
鳥取砂丘では景観を楽しむだけではなく、様々なアクティビティが楽しめるようです。
砂の上でも楽しめるファットバイクやパラグライダー、ラクダに乗れる体験もあります。
景観を楽しむのと同時にアクティビティを楽しんでみてはいかがでしょうか。

●出雲大社(島根県)
https://izumooyashiro.or.jp/
縁結びで有名で、古くからある由緒正しい神社です。
全国の神様が出雲大社へ行くため、旧暦の10月は神無月と言われています。
出雲周辺では、神様が集まることから神在月と呼ばれているようです。
普通の神社とは違い「2礼4拍手1礼」という作法がありますので、参拝にはお間違えのないように。
神社内にはウサギの石像がたくさんありますので、探してみてくださいね。

●岡山後楽園(岡山県)
https://okayama-korakuen.jp/
日本三名園の1つで、広大な敷地には四季折々の花が咲き誇ります。
茶摘み祭やライトアップなどイベントを行っているようです。
訪れる際は、どんなイベントが開催しているか調べてみてくださいね。

●宮島(広島県)
https://nihonsankei.jp/miyajima.html
日本三景の1つで、海に浮かぶ大鳥居が見事な厳島神社は有名ですよね。
広島名物のもみじ饅頭を手焼きできたり、牡蠣料理を堪能することもできます。
景観を楽しみながら、グルメも楽しんでみてはいかがでしょうか。

●元乃隅神社(山口県)
https://nanavi.jp/sightseeing/motonosumiinarijinja/
高台から見る123基の鳥居の景色は圧巻です。
海の青色、鳥居の赤色、周り木々の緑色のコントラストは絶景です。
ぜひ、高台まで登ってみてくださいね。

鳥取砂丘や出雲大社など有名な観光地が多いですね。
出雲大社で開催される「神在祭」の時期は大変混雑するようです。
周辺駐車場も混雑することが予想されます。
バスなびでは貸切バス駐車場の手配も行っております。
駐車場手配に困った際は、観光地に詳しい営業担当にお任せください。
駐車場が遠い場合、お客様は目的地周辺で降車し、貸切バスだけ駐車場へ向かうことも可能です。
ぜひ、貸切バスの旅を利用してみてくださいね。

景観だけでなく、アクティビティやグルメを楽しもう

●鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館(鳥取県)
http://1174.sanin.jp/
日本で唯一の梨のテーマパークで、館内にある二十世紀梨の巨木は見応えがありそうです。
3種類の梨の食べ比べができ、楽しみながら梨について学ぶことができます。
フルーツパーラーやお土産屋さんもありますので、梨好きな方は訪れてみてはいかがでしょうか。

●足立美術館(島根県)
https://www.adachi-museum.or.jp/
日本庭園と近代日本画を見ることができる美術館です。
アメリカの日本庭園専門誌の日本庭園ランキングで、19年連続で1位を取るほど美しい庭園のようです。
毎日約1時間かけて掃除をするほど、庭園の管理を徹底しています。
館内にはカフェなどお食事ができるエリアもありますので、優雅な庭園観光はいかがでしょうか。

●おかやまフォレストパーク ドイツの森(岡山県)
https://www.farmpark.co.jp/doitsunomori/
ドイツの農園をイメージしたテーマパークで、園内には緑が溢れています。
アクティビティや動物とのふれあい、ドイツグルメまで堪能できます。
芝滑りやゴーカートなど小さなお子様でも楽しめるものがほとんどです。
ご家族でもご友人同士でも楽しめそうです。

小さなお子様から大人まで楽しめるスポット

●広島平和記念資料館(広島県)
https://hpmmuseum.jp/
1945年8月6日に原爆が落とされてから、二度とこのような悲劇が起こらないようにという願いで設立されました。
原爆や平和について学ぶことができる資料館などで、毎年多くの修学旅行生が訪れます。
教科書だけではなく、実際に足を運んで学ぶのはいかがでしょう。

●松江フォーゲルパーク(島根県)
https://www.ichibata.co.jp/vogelpark/
国内最大級の花の温室がある、花と鳥のテーマパークです。
全天候型ですので、雨でも楽しむことができます。
ペンギン散歩やフクロウのショーなど様々な鳥と触れ合うことができます。

●ときわ公園(山口県)
https://www.tokiwapark.jp/
東京ドーム40個分にも及ぶ広大な敷地には、常磐湖を中心に綺麗な花々が広がっています。
園内では、お花見・彫刻鑑賞・動物園・遊園地・石炭記念館などで様々な体験ができます。
動物園では、シロテテナガザルやコツメカワウソなど可愛らしい動物たちに会うことができます。
20名以上の団体様は割引があるようですので、ご予約方法などご確認くださいね。

校外学習や遠足など大人数の利用には貸切バスがおすすめです。
全員でまとまって移動できるため、移動中に迷子になる心配がありません。
アニメのDVD鑑賞もできますので、移動時間に子供たちが退屈することはありません。
著作権の問題上、DVDはバス会社が保有するものに限ります。
数に限りがありますので、ご希望の方はお早めにお問い合わせください。

遠足・校外学習で行けるスポット

●お好み焼き みっちゃん総本店(広島県)
https://www.okonomi.co.jp/index.html
広島へ行ったら、お好み焼きを食べたいですよね。
店舗でそば入りのお好み焼きを提供した、最初のお店のようです。
広島のお好み焼きはキャベツがたくさん入っていて、ボリューム感があって食べ応えがあります。

●川棚温泉 元祖 瓦そば たかせ(山口県)
https://www.kawarasoba.jp/kawarasoba.php
瓦の上にそばが乗った、インパクトのあるグルメになります。
使用している蕎麦は茶そばで、京都の宇治抹茶と北海道のそば粉を使ったこだわりの蕎麦です。
団体様での利用もできるようですので、詳しくは公式HP等でご確認くださいね。

●岡山カレー(岡山県)
https://www.okayama-kanko.jp/okayamacurry/
桃から生まれたご当地カレーで、桃のチャツネを隠し味で入れているようです。
チャツネとは、フルーツや野菜を煮込んで作るインド料理の調味料のことです。
桃が入ったカレーを食べてみてはいかがでしょうか。

ボリュームたっぷりのグルメでお腹を満たそう

●浦富海岸(鳥取県)
https://www.tottori-guide.jp/tourism/tour/view/106
日本海に面した海岸で、透明度の高い綺麗な海です。
シュノーケリング、カヤックなどのアクティビティ体験や遊覧船に乗車することもできます。
遊歩道がありますので、景観だけを楽しむこともできます。

●宍道湖(島根県)
https://www.kankou-matsue.jp/shinjiko
夕方に、茜色に染まる湖の景色が有名です。
湖に浮かぶ、嫁ヶ島のシルエットが幻想的な景色を作り出すそうです。
日没時刻を狙って訪れてみてはいかがでしょうか。

●秋吉台(山口県)
https://akiyoshidai-park.com/
日本最大級のカルスト台地で、国定公園、特別天然記念物に指定されています。
レンタサイクルがあるので、大自然を走行してみてはいかがでしょうか。
夏から秋にかけて、寝そべって見れる星空鑑賞のイベントを行っているようです。
ぜひ、訪れてみてくださいね。

シュノーケリングやサイクリングなどで、リフレッシュできそうですね。
アクセスには循環バスがあるところもありますが、1時間に1本であったり最終時刻が早かったりと時間に追われてしまう可能性があります。
貸切バスならお客様の好きな時間・場所に送迎可能です。
宿泊先から観光地までの送迎や空港や駅までの送迎など利用可能です。
ぜひ、貸切バスをご利用くださいね。

ネイチャーを感じよう

●生口島(広島県)
https://www.patisserie-okumoto.com/ikuchijima.html
島の約半分が急傾斜になっており、日当たりが良いため柑橘類の産地として有名です。
青空と白い大理石が映える「未来心の丘」では、コーヒーやピザなどが食べられるお洒落なカフェがあります。
島で有名なレモンのスイーツなどを食べてみてくださいね。

●倉敷美観地区(岡山県)
https://www.okayama-kanko.jp/spot/10226
白壁の蔵屋敷や柳並木などの景観が美しい、国の重要伝統的建造物群保存地区です。
散策だけではなく、川船から街並みを楽しむこともできます。
国産ジーンズ発祥の地で、デニム製品のお土産やラムネ味のデニムソフトなども食べられます。
お土産にデニムを買ってみてはいかがでしょうか。

●とっとり花回廊(鳥取県)
https://www.tottorihanakairou.or.jp/
日本最大級のフラワーパークで品種も多く、1年中お花見を楽しむことができます。
園内を周遊できるフラワートレインがありますので、散策と合わせて利用してみてくださいね。
園内のレストランでは、お花が添えられた華やかなお料理がいただけます。

未来心の丘は真っ白な大理石と青色がとても魅力的なスポットですね。
しまなみ海道の真ん中あたりにあるため、船や路線バスなどで行くことができるようです。
ドライブで訪れる方も多いのではないでしょうか。

観光バスの大型バス・中型バス・小型バスは座席の位置が高いバスになっています。
そのため、目線を遮るものがないため車窓からの景色もお楽しみいただけます。
ぜひ、観光には貸切バスをご利用してみてくださいね。

レモンの島で素敵な写真を

記事一覧