バスなびニュース
バスなびニュース

温泉旅行は貸切バスでのんびりとがオススメ

2023年08月01日

コロナ後の初めての行動制限が無い夏ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
旅行業界でも、会社や自治体、地域会で旅行に行く団体様が増えてきております。
温泉でノンビリしたいけどなかなか行けなかった方々もそろそろ計画してみてはいかがでしょうか?
今回はそんな温泉旅行に行きたい団体様に役立つ情報をお送りします。

温泉旅行は貸切バスでのんびりとがオススメ

どうせ行くなら2泊、いや3泊と温泉や観光、グルメと楽しみたいですよね。
泊数がふえると自然と荷物が増えてきてしまいます。
10人前後のグループや20人以上の団体様なら思い切って貸切バスをチャーターするのも手ですね。
マイカーの場合、1台に5人乗車すると5人分のスーツケースは乗りますでしょうか‥‥?
貸切バスなら問題なし、人数分のスーツケースを載せることが可能です。

バスの車種により積載量が違うのでご紹介いたします。

大型バス
最大乗車人数:~45名(補助席含まず)
トランク容量:スーツケース30~40個積載可能
車内にも荷物を載せる事が出来ますので人数分の積載可能です。

中型バス
最大乗車人数:~27名
トランク容量:スーツケース15~20個積載可能
車内にも荷物を載せる事が出来ますので人数分の積載可能です。

小型バス
最大乗車人数:~24名
トランク容量:スーツケース15個前後積載可能
車内にも荷物を載せる事が出来ますので人数分の積載可能です。

コミューター
最大乗車人数:12名
トランク容量:トランク無し
荷物は全て車内に持ち込みなのでMAX人数を避けて空席に乗せるなど工夫が必要
家族や友人との旅行で5~8名程度であれば最適です

人数分のスーツケースはどこに?

温泉地は山や海など地方にあることが多いので、電車のみでは行きにくい場所が多いですよね。
いざ付近の観光施設を巡ろうにも路線バスの本数が少なかったりと不便です。
貸切バスなら行き帰りはもちろん、旅行先での移動も便利です。
また、行程を予め決めてから行くので、宿泊先であれこれ面白そうな観光施設を探したりとドタバタすることもありません。
そしてなによりマイカーのような運転による肉体疲労や道に迷ったりという精神疲労とも無縁です。

旅行先での観光地巡りに困らない

宿や観光施設、お食事処に駐車場が無い、または空きが無い場合は困ってしまいますね。
特に観光地のお食事処では座席数に対し駐車場が少ない場合もあります。
席はあるのに車がおけず・・・お腹が空いたまま他の食事処を探すハメに・・・・なんてことも。
貸切バスなら降車してもドライバーがいるので空いている駐車場に行ってくれます。
もちろん帰りも時間になったら迎えに来てくれますので駐車場の心配がございません。


大人数でののんびり温泉旅行を楽しむなら、ぜひ貸切バスのご利用をご検討ください。
バスなびなら貸切バスの手配だけでなく旅行の相談も承ります。
お気軽に問合せ、ご相談ください!

駐車場の心配がなくなる?

記事一覧