バスなびニュース
バスなびニュース

長時間のバス移動の過ごし方

2023年08月08日

合宿やスキーなどの場合、途中で観光など挟まずに目的地まで行くことが多く、2~3時間以上バスに乗ることになりますよね。
今回はそんな長時間バスに乗る時の過ごし方のお話をします。

長時間のバス移動の過ごし方

大型バスなどの観光仕様のバスにはモニタがありDVDが見れたり、 ビンゴゲームができたりします。
これらを利用することで時間がたつのを忘れ楽しく過ごせます。
DVDで映画を観る場合、何を観るかは必ずバス会社に相談しましょう。
というのも著作権に関わるので、レンタルや自分で購入したDVDなどを流すことができないからです。
合宿で貸切バスを利用するのであれば、試合や練習を撮った映像を流すのもいいかもしれませんね。
ビンゴゲームはカードをお客様側で用意をして頂きますが、100円ショップなどで購入できますので予め用意しておきましょう。
映画やビンゴゲームをする場合は予めバス会社に伝えておくことをお勧めします。
モニタが故障していて使えない場合もございますので、予め伝えておけば故障していないバスを用意してくれます。

貸切バスの設備を利用する

睡眠はなんの道具も必要なく、かつ確実に時間をつぶすことができます。
しかし、車の振動や周りの話声などでなかなか寝付けないこともありますよね。
そんな時の為に用意しておくと助かる快眠グッズをご紹介

●ネックピロー
リクライニングができない場合など首が安定せずなかなか眠れませんね。
100円ショップで購入できる簡単なものでもあると助かります。

●エアクッション
観光タイプの貸切バスの椅子は座り心地が良いものが多いですが、さらにクッションがあると移動中の振動が減り快適になります。
こちらも100円ショップなどにある空気を入れるタイプが荷物にならずお勧めです。

●耳栓
せっかくウトウトしてきたのに話声やクラクションの音で目が覚めるのは嫌ですよね。
そんな時は耳栓があると助かります。
耳栓をわざわざ用意するのが面倒な時はカナル型のイヤホンも消音効果があります。
音楽を聴くという手もありますが、移動中に暇つぶしでゲームをしていてバッテリーが少なくなってしまった、など良くあることです。
そんな時はイヤホンを耳栓代わりに使うのもいいでしょう。

眠る

貸切バスの移動中は基本座ったままの体勢になります。
移動時間が長くても2時間おきくらいにはサービスエリアや道の駅などに寄ると思いますので、その時には出来るだけバスの外に出て体を伸ばすなどストレッチをしてくださいね。
また、座ったままでも靴を脱ぎ、足の指でグーチョキパーをしたり、膝を抱える動きを数回するだけでもストレッチになりますのでお試しくださいね。

バスなびでは長時間のバス移動でも運転が丁寧で安心なセーフティーバスをご用意することができます。
お問い合わせの際にはぜひセーフティーバスとご指定下さいませ。

同じ体勢に気を付けて

記事一覧