バスなび安全宣言

バス会社とバス手配会社の違い

バス会社、バス手配会社、実は、数え切れないほどあります。
どんな会社に依頼するかはお客様次第ですが・・・まずは、バス会社とバス手配会社についての違いを簡単に覚えておきましょう。

バス会社
バス車輛を実際に所有し、運行する会社です。
バス手配会社
通常は旅行(旅行業認可)会社が行っています。バス車輛は保有せず、お客様に変わってバス会社へ貸切バスを手配します。

バス会社とバス手配会社を利用する際のメリット・デメリット

其々の会社へ依頼した場合のメリットとデメリットが何かを確認しておきましょう。

  バス会社 バス手配会社
メリット
  • 申込時からバス車輛を把握できる。
    (カラーリング、席数、年式、車番など)
  • 交渉次第で料金が格安となる事がある。
  • 日本全国、どこからの出発でも受けられる
  • 全ての車種の変更が可能
  • 契約バス会社が複数あるため
    満車で受けられないと言う事が少ない
  • 細かい変更に対応できる。
    (人数変更、車種変更、配車場所変更、行程変更など)
デメリット
  • 所有車種以外には変更できない。
    (大型バスしか持っていない会社は、人数が減ったので小型バスにして欲しいというお客様の依頼は受けれない)
  • 配車権のない場所からの出発は受けれない。
    (東京の配車権のみの会社では東京発以外の出発地の依頼は受けれない)
  • 車輛に空きがない場合(満車)は、受けれない
  • 申込時に実際に来る車輛が把握できない。
  • 料金が若干高い場合がある

見積を依頼する場合の注意点

バス会社とバス手配会社のメリット、デメリットを踏まえて、其々の会社に見積依頼をする場合の注意点を確認しておきましょう。

バス会社へ見積を依頼する場合の注意点
  1. 緑ナンバー取得会社か?
  2. 使いたい車種を保有しているか?
  3. 保有している車種は何か?
    大型バスだけ? 大型バスと小型バス? マイクロバスだけ?など、もし、人数変更などに伴い、車輛を変更する場合に対応できるか?
  4. 配車権はどこ?
    出発場所が変更になった場合、対応できるか?
    例えば、新宿発が横浜発に変更になった場合は・・・
  5. 排ガス規制に対応している?
    環境対策により、バス業界にも規制がしかれています。環境無視のバスでは・・・
  6. 運転手さんの拘束時間、運転時間の管理はしっかりしている?
    運転手さんの拘束時間、運転時間は法令で制限があります。
    法令遵守しているかどうかは安全を確保する上で、最大のポイントです。
バス手配会社へ見積を依頼する場合の注意点
  1. 日本全国、どこからの出発でも受けられる?
    手配会社の中にも特定の都道府県しか受けれない会社もあります。
  2. 何社くらいのバス会社と契約している?
    手配会社の中にはバス会社が運営しているものもありますので、そうした会社は契約会社が1社のみという事になります。
  3. 契約しているバス会社の基準はなに?
    細かい規定を設けてバス会社と契約している手配会社が多い一方、基準がなく手配している会社もあるので注意しましょう。
  4. 手配実績はどれくらい?
    多く手配している会社はそれだけ、安全、安心に留意している証拠です。
バス会社とバス手配会社のメリット・デメリットで使い分け