バスなびHPの運営の基本方針
「バスなび」では、貸切バス利用に必要な情報を迅速かつ確実に得られるホームページを実現し、貸切バス利用に関する利便性、環境への配慮などを広く全国に発信していくことを目的に、インターネットによる貸切バス業界の発展とサービスの向上に努めることを基本方針としてホームページの運営を行います。
バスなびでは、貸切バスを利用される皆様に必要な情報を迅速かつ確実に得られるホームページである事を目指し、利用される皆様の特性を十分に考慮した分かりやすい情報の整理、メニューの設定、料金の掲示の実現により、皆様に親しまれる魅力あるサイトを運営致します。
年齢や性別の違い、インターネット利用の習熟度などに係わらず、利用される皆様が状況に応じて快適に閲覧できるホームページの実現に努めます。
利用される皆様のご意見を積極的に収集する仕組みを実現し、一方的に情報を発信するだけでなく、皆様とともにホームページの在り方を検証し、よりよいホームページ作りに活かしていきます。「バスなびホームページ」へのご意見・ご提言をぜひ、下記フォームより投稿してください。
今後のホームページ作りの参考にさせていただきます。
バスなびは、インターネットによる貸切バスの情報提供の先駆者としての責任において、貸切バス業界全般のサービスの向上とシステムのレベルアップに努めて、貸切バスの情報発信の中心基地となる事を目指します。
【反社会勢力に対する基本方針】
バスなびでは、お客様が暴力団その他反社会的勢力と判明した場合、取引停止ならびに契約を解除させて頂きます。