貸切バスを比べてみよう
貸切バスとその他の交通機関とは何が違うのか、簡単に比較してメリットを確認してみよう。
1.貸切バスの比較表
貸切バス ~60名/1台 |
レンタカー ~10名/1台 |
タクシー ~10名/1台 |
電車 … |
|
---|---|---|---|---|
運転手 | ○ プロの ドライバー付き |
× 自分たちで運転 |
○ プロの ドライバー付き |
○ プロの ドライバー付き |
ガソリン代 (燃料) |
○ 貸切バス代に 含む |
△ 通常別途必要 (プランにより 含まれるもの有) |
○ 運賃に含む |
○ 運賃に含む |
有料道路代 | △ バス代に 含まれるもの有 |
× 自己負担 |
× 自己負担 |
○ 必要なし |
トイレ | △ 車両により トイレ付き有 |
× なし |
× なし |
△ 車両により トイレ付き有 |
保険 | ○ 車両保険と 無制限賠償 |
△ 自賠責のみ その他は 別途加入必要 |
○ 自賠責のみ その他は 別途加入必要 |
… |
荷物積載 | ○ トランクと 車内積込可 |
△ トランク |
△ トランク |
× 手持ちで 運べるのみ |
車内飲 | ○ テーブル サロンあり |
△ 可能だが テーブル等なし |
× 基本禁止 |
△ グリーン車や指定席及び 他人に迷惑のかからない 場合のみ可 |
発着場所 | ○ 希望地OK ただしバスが 入れる場所 |
△ 通常 店舗にて発着 |
○ 希望地OK |
× 乗り換えや 駅からの移動が必要 |
2.貸切バスのメリット
●大人数で大量の荷物と同時に移動できる
バーベキューや遠足、合宿など、大人数で大量の荷物がある場合も貸切バスなら
1台で乗り切れます。
●ミーティング、レクリエーション、飲食も自由自在
貸切バスなら大声で笑ったり騒いだりしても周りを気にする必要はありません。
貸切バスの中のサロン席やテーブルを使ってミーティングやレクリエーションも思いのまま。
お弁当を広げて食べることも可能です。
●希望の場所で乗降ができる
貸切バスなら駅や空港、レンタカー店舗などに行く必要はありません。
自宅近くや学校、会社前など希望の場所で乗降ができます。
※但し道路交通法に則った場所に限る。