移動中も楽しもう | 貸切バス格安予約ならバスなび™

移動中も楽しもう

貸切バスは周りを気にせず大人数で楽しめるという特徴があります。
移動中も楽しんで良い思い出にしましょう。

1.車内の利用方法

●宴会、カラオケ大会
車内で宴会 車内で宴会 移動中に乾杯!と、お酒を楽しんでいる間に目的地に着きます。
普段は運転を任される方も、貸切バスの運転はプロに任せて一緒に盛り上がりましょう。
宴会をするにはサロンタイプがお勧めです。 また、お酒やおつまみもバスと一緒に手配することができます。
カラオケやビンゴゲームなど宴会をさらに盛り上げるオプションもあります。

>>カラオケについて
>>サロンタイプについて

●ミーティング、事前説明
道の駅 マイクやDVDなどを使い、車内でミーティング、事前説明を行うことができます。
注意事項を移動時間中に説明することにより、効率よくプログラムの運営が可能です。

●食事
車内で食事 電車の旅では車内で駅弁を楽しむことができますが 貸切バスも同様にお弁当を楽しめます。
サービスエリアや道の駅などで購入したお弁当を みんなでシェアして召し上がれば美味しさ倍増です。

●車窓観光
道の駅 海沿いや山道を走る時、目線が高いバスの窓からの景色は最高です。 普段乗用車では目にする事の出来ない景色を目にする事が出来ます。
景色がきれいな場所を通るような行程にするのもおすすめです。

2. 休憩所

●道の駅
道の駅 最近の「道の駅」ではこだわりのグルメやお土産だけでなく 地産の野菜収穫などの体験ができる道の駅もあります。
トイレ休憩だけではもったいないので是非時間を少し取り楽しみましょう。

●サービスエリア
サービスエリア トイレ休憩や食事に寄ることが多いサービスエリアですが 遊具施設や温泉があるサービスエリアもあります。
疲れた体をリフレッシュするのにピッタリですので、是非ご利用してください。 また、道の駅同様、食事にこだわったサービスエリアも多くあります。
時間に余裕があれば是非楽しんでください。

●日帰り温泉
温泉 合宿や観光などの帰り道で気軽に寄れる日帰り温泉はお勧めです。
旅館やホテルで、入浴のみの利用も出来る施設は多くありますので 利用してみてはいかがでしょうか。

3. あると嬉しい便利グッズ

用意しておくと便利な物として
乗車メンバー表(点呼時に必要)
大きなゴミ袋
 (ゴミなど1つにまとめておける)
小さな袋(乗り物酔い用)
洗濯ばさみ
 (カーテンの位置を固定できる)
S時フック(荷物をかけられる)
 などがございます。

便利アイテム

お見積無料お見積 24時間以内回答!

フォームからの見積はこちらから
電話でのお見積りはこちらから

 貸切バスの種類

大型バス
大型バス乗車人数:標準53人
大型路線タイプバス
路線タイプバス乗車人数:標準89人
中型バス
中型バス乗車人数:標準27人
小型バス
小型バス乗車人数:標準21人
マイクロバス
マイクロバス乗車人数:標準23人
コミューター
コミューター乗車人数:標準12人

 地域別参考料金

北海道
リンク
東北
リンク
関東
リンク
北陸信越
リンク
中部
リンク
近畿
リンク
中国
リンク
四国
リンク
九州
リンク
沖縄
リンク